-
1:ネンネ
:
2019/10/21 (Mon) 13:08:06
-
今から家内と車で伊豆に一泊2日で出かけます。
娘の所から戻ったばかりですが温泉好きの家内の「行く!」の一声で旅行が決まりました。
家内には入院の時から世話になりっぱなしだったのでお礼です。ママにも旅行に行くことは伝えました。
ママには伝えた後直ぐに返信で「いっぱい奥さん孝行してあげてね。無事に帰って来てね。私の赤ちゃん」ママがごねたらどうしようかと思いましたがママは大人の女性でしたね。
いつの日か家内がママとの関係を認め家内がママに「今日もこの子宜しくお願いします」なんて事には・・・ならないか。
-
2:モトクン
:
2019/10/21 (Mon) 19:12:55
-
ネンネさん伊豆お出掛けですか、奥さんには色々と心配掛けて、お世話して貰ったんですから、サービスして下さいね、温泉に入ったら奥さんに甘えて下さい
-
3:ネンネ
:
2019/10/22 (Tue) 10:19:51
-
2日目、昨夜はゆっくり出来ました。
食事は旅館の人に地魚がおいしいと評判のお店を紹介してもらいました。やっぱ鮮度がいいものはウマイです。
旅館に帰ったら持って来たおむつとロンパース、よだれかけで赤ちゃんに変身です。もちろん家内は着せてくれませんから自分で着ます。家内は私の赤ちゃん姿は見慣れているので明日行くところを地図で見繕っています。私はそんな家内の横でステックの粉ミルクを溶いた哺乳瓶でミルク飲んでテレビ見ていました。天気は雨で残念!
-
4:あっくん
:
2019/10/22 (Tue) 20:32:19
-
でも久々?の温泉でお二人ともゆっくり出来たのではないですか?
回復中の身体にも良い骨休み?になったのでは? でも旅行中に宿の中居さんに
赤ちゃん姿を見られたなんて事は無かったですか?
-
5:ネンネ
:
2019/10/22 (Tue) 21:42:35
-
夜8時頃帰宅しました。
天気は悪かったのですが2日目も温泉巡りをしてきました。
帰りの運転は交代でしましたが睡魔との戦いでした。
おむつの洗濯も終わりました。
家内は疲れてすでにおやすみモードです。
家内孝行出来て良かったです。
旅館の部屋は鍵付なので大丈夫でしたよ。
-
6:ネンネ
:
2019/10/23 (Wed) 09:24:59
-
書き忘れましたが下つるつるにしなくて良かったです。
タオルで前隠してたら怪しまれますよね、普段そんなことしませんからね。
だから育児の時、ママには悪いけどつるつるは無理かな。
-
7:よったん
:
2019/10/23 (Wed) 14:18:43
-
ネンネさん、こんにちは。看護師のママさんとの赤ちゃんプレイ、楽しく、又、羨ましく読ませて頂いています。
ツルツルの件、難しそうですね。自宅ではいつも奥様の前では、おむつにベビー服ですか?その格好について奥様のコメントは?できるだけ会話の中に大きな赤ちゃんに関係するような話や、ネンネさんが着ているロンパース等の話をしながら、奥様に関心を持たれるようにして、以前のネンネさんのカキコミで奥様が、
「ぷっくり膨らんだおむつのお尻が可愛い」と、読んだ気がするのですが、いつもより多めにおむつを当て、ロンパースによだれ掛けも付け、可愛い格好になってお話ししてはどうですか?そして、奥様が、
「今日はずいぶん可愛いわね」とか言ってくれたら、少し小さな声で、
「もっと、可愛くなりたいな」
「えっ、何、何て言ったの?」
「もっと、可愛くなりたいな・・・って」
「どうゆう事?」
「赤ちゃんは、アソコには毛が生えていないよ」
「何、バカな事言っているの」
「でも、毛がない方が赤ちゃんらしいし」
「アホか!剃りたいの?」
「うん」
「好きにしなさい!」って、言わせたらネンネさんの勝ちですね。
もし、そうなったらすぐに入浴の時に自分で剃って、奥様に見せて既成事実を作ってしまいましょう。
ママさんは、剃れなくて残念かもですが、自分では完全にはなかなか剃れませんので、後日、ママさんに本当にツルツルにして貰いましょう。
上手くいく事を願っています。
あくまでも参考までに。
ツルツルになってお洩らしすると、股間に溢れるオシッコが毛のある時より一層敏感に感じられて、自分はおむつの赤ちゃんなんだと、より一層感じられると思います。
-
8:あっくん
:
2019/10/23 (Wed) 15:41:33
-
よったん、良く覚えてますね。ネンネさん、よったんのアイデア良いかも?
うまく行けばいいですけど。
-
9:ネンネ
:
2019/10/23 (Wed) 22:24:04
-
よったんさん、あっくんが言う通りよく覚えていてくれましたね。確かに家内から言われましたが残念ながら今では貶される始末です。「いい年してなにやってんの」とまで言われる始末。家内の気持ちは少なからず変わった所がありますね。
おむつの洗濯や干すのはたま~にしてくれるのですが・・・女性は難しい。
よったんさんの質問ですが、自宅では家内の前でも、おむつにロンパース、よだれかけですよ。家内の前でも普通におむつ替えますよ。そして食事の時も普通に哺乳瓶目の前に置いてミルクも飲みますよ。会話は仕事の話や世間話も普通にします。いつも自宅では赤ちゃん姿なので逆にラフな洋服着てると「珍しい」と言われます。ここしばらく家内から可愛いって言われた事ないです。
今日の夕方、ママからメールが来ました。
ママのお話です。
一昨日からママはERの応援で朝からの勤務でした。
お昼過ぎに急患で心臓の既往症のあるおじいさんが運ばれて来たそうです。意識はなくすぐさま処置が行われたそうです。
ママは心電図や血圧の数値を読み上げる係りだったそうです。
ママの傍らでおじいさんのシャツにハサミが入れられシャツを脱がせるとズボンのお腹に紙おむつがチラッと見え、看護婦がズボンにもハサミを入れ脱がせると大人用の紙おむつなのに可愛いキャラクター物がついた紙おむつだったそうです。
医師や看護婦は驚く様子も見せずテキパキ動いていたそうです。ママは大人の紙おむつに可愛いプリントが付いたものがあるのを知らなかったので数値を読み上げながらチラチラ見てしまったそうです。私に当ててあげたいなって思ったとの事。
人の不幸をネタに本当に不謹慎でありごめんなさい。
でも、おじいさんも赤ちゃん願望がある方だったのかな?
因みにおじいさんは意識戻られたみたいです・・良かった。
-
10:あっくん
:
2019/10/24 (Thu) 07:42:40
-
良く知らないのですが、可愛いキャラクター物の大人用の紙おむつは、専門のABショップでしか
販売されていないのですか?そうだとしたら、おじいさんは明らかにDLかマニアなんでしょうね。すごいですね。
僕らが想像する以上にDLの世界って広がっているのかも?
で、ママ以外の医師たちはそんな可愛いおむつに何も関心を示さない。普通の人は案外そうかも知れないですね。
マニアである人のみが以上に関心を示すだけで、普通の人は案外知らん顔なのかも知れません。
だって面白みの対象ではあっても、それ以上は関係ないですものね。話題として咲けば後は皆知らん顔?
でもお年寄りで心臓に問題があれば救急で運ばれる可能性については予想範囲ですよね。
それでもあえてDLを隠さない。すごいなあ。
もし布おしめに可愛いおしめカバーをこのおじいさんが当てていても良しの皆さんは知らん顔なんでしょうね?
-
11:ネンネ
:
2019/10/24 (Thu) 09:12:48
-
ママによるとER担当の看護婦さんからは様々なエピソードを聞くみたいですよ。例えば女性物の下着付けてた男性やお子様のパンツ等、いろいろあるみたいです。
-
12:あっくん
:
2019/10/24 (Thu) 20:34:54
-
ネンネさん、ER担当って何ですか何ですか?
-
13:ネンネ
:
2019/10/24 (Thu) 20:57:59
-
私も医療の事はよく分かりませんが昔に海外ドラマでER救急救命室だったかテレビで放送していましたね。(タイトル合っているかわかりませんが)。救急車で運ばれてくる患者さんの初期治療を行う所みたいです。英語の略は分かりません、ごめんなさい。